Kito Keigo [Soulshine] Official Site
  • Home
  • Rock' n' Roll Paradise
  • About
    • Blog
  • Schedule
  • Works
  • Store
  • Photos
  • Contact

Rock' n' Roll Paradise

★鬼頭径五 デビュー30周年記念アルバム『ロックンロールパラダイス』

画像
track listing & personnel
comments
@GUMBO STUDIO
How to order

『ロックンロールパラダイス』鬼頭径五

■全11曲 定価2500円+税 FLG-002
【Track Listing】
​

1.FLAG LABELのテーマ
2.エール
3.方位磁石 
4.Come on, Inspiration
5.約束
6.downerな花
7.ロックンロールパラダイス
8.Bluesの手の上で
9.ぶっ飛んだ空を<あの日は生きている>
10.ROUTE 56
11.Go home

【Personnel】
​

​鬼頭径五: Vocal, A.Guitar, E.Guitar, Harp
中山 努: Keyboards, E.Guitar
山本征史: Bass, Backing Vocal
伊藤孝喜: Drums, Shaker
岸本一遥: Fiddle
田辺恒治: E.Guitar
瀧明”タキアキング”裕哉: E.Guitar
JUKE弘井: Saxophone
長谷川録司: Vocal
口石和人: Backing Vocal
森永”JUDY “アキラ: Backing Vocal
MARI: Backing Vocal

★『ロックンロールパラダイス』の制作に加担もとい関わっていただいた方々から、コメントをいただきました。
 たくさんの素晴らしいアーティストの方々(上記のPersonnelを!)に、心からの感謝を申し上げます。
アルバム「アネモネ」以来だからね、
26年ぶりのレコーディング・セッション。
とは言っても、諸事情によりほとんどの
鍵盤パートはサウンドデータのやり取りで。

ドラム、ベース、仮うた、アコギの入った
データを貰って自宅で作業をする。

だから、極々個人的な印象を
付け加える。

スタジオでみんなと顔合わせて
演る時の、一瞬のひらめきとか
わけわかんないけど
何だか良い〜とか。
そんな感じもイメージしながら。

自宅っていうのがね
やっかいで。

こういうのって、終わりのない作業。

次第に自分との対話になっていくんだねこれが。

これでどうだ!と
ラフミックスを送り返して
鬼頭くんからの答えを待つ。

そんなやり取りで
出来た音。

2018年の夏をこのアルバムの
曲たちと過ごした。

30周年ということで
ずっと歌い続けてきた男の
ピュアなハートに
音で応えたい、つうか、
それじゃおこがましいから。
向き合いたい、かな。

けっこう無茶言って来るんだけどね
断われないんだよね。
なんだろうね。
あの男は。

笑顔の奥に在るグツグツした
麻婆豆腐のような
うっかりするとやけどするような、
過剰な熱さに
引き寄せられるのか。

鬼頭くん、ほんとは別の
イメージを持ってたに違いないけどね。
出来ちゃったものはしょうがない。
ほんとに全力で向き合った。

みなさんに
楽しんでもらえたらいいけど。


全ての音を注意深くまとめてくれた
エンジニアのガンボスタジオ川瀬さん、
そして
ずっと鬼頭くんをサポートしてきている
青ちゃんにも感謝です。

中山 努 Nakayama Tsutomu (Keyboard, E Guitar)
画像
死ぬまでにあと何枚アルバムを遺せるだろう? 漠然と考えることがあります。
最高傑作はネクストワン。そう思いながら続けてきたけど、これが最後の作品になる、と考えたことは未だにありません。

今作の製作に入る前に「これが最後の作品になっても構わないように」と鬼頭さんから言われました。
ハッとしました。潔いと思いました。

腹をくくったロックンロール馬鹿の最高傑作が出来上がりました。
でもこれが最後ではないでしょう。この作品が出来たことによって、鬼頭さんには次のステップが見えてきていると思います。

機会を頂ければ、また力を添えられますように。

山本征史 Yamamoto Seishi (Bass, Backing Vocal)
画像
鬼頭さん、デビュー30周年おめでとうございます!
そして、記念すべきアルバムに参加させていただきありがとうございます!
今回の録音の想い出といえば、僕は参加が二日間と短かったのは残念ですが……
休憩中の歌舞伎揚とアルフォート、美味しゅうございました。
録音が終わった後の崎陽軒のシウマイ弁当、大変美味しゅうございました。
ああ……、また一緒に松阪で鳥焼肉をつまんでキンキンの生ビールをひっかけたいですねえ。
そうそう、天神で胡麻鯖とラーソーメンに黒霧島……
ソウルでカルビにマッコリ……
またご一緒(演奏&打ち上げ)出来るのを楽しみにしてますねー(^^)

伊藤孝喜 Ito Koki  (Drums)
画像
それはまさにレコーディングの真っ最中。自身のギターの調律ペグのネジ1本の紛失に気付き、代用ネジでなんとかその場は凌いだもののやはり弦は緩みやすく、アメリカ製なのでセンチではなくインチ・ネジであったため、大田区にある専門ネジ店にて同型品を購入してきました。それでも0.5mmくらいフィットしていないことに違和感を感じ、結局ネジ1本を輸入することに。送料のほうが高かったのは言うまでもありません。
ネジ1本の奥深さを改めて知ることになりましたが、ここには書きれないほどそんな微細な積み重ねの数々が、現場では3カ月間強毎日のように起きていました。
30年の半分くらいのお付き合いになりますが、こうした繊細な感覚と、大きく呼吸するかのような跳躍感は、ますますブレることなく戻ることなく、さらに深みを増してここに結実したと思います。

音楽をやっている方はみな、繊細で、心優しい方ばかりといいます。
鬼頭さんも、ギターを持たなければ私にはちょっと近寄りがたい雰囲気の人。
ある日曜日の午後、スタジオに遅刻してきた申し訳に「ここのが一番おいしいから!」と、わざわざシュークリームを買ってきてくれました。疲れた頭には嬉しかったです。お店を聞いたら、場外馬券売り場隣のコンビニとのことでした。

川瀬真司 Kawase Shinji (Recording Engineer/GUMBO STUDIO)
30年ファイティングポーズを崩さずに、ずっと歌ってきた男のひたむきさが伝われば、
それがすべてだという確信のもとに、シンプルに丁寧に仕上げました。
​
豊かで力強いスウィング感に満ちた音を是非!!

スズキマサミ Suzuki Masami  (Photographs & Art Work)

​★KASEKI HOUSE ONLINE SHOPよりご購入いただけます。

>>https://kasekihouse.theshop.jp
Amazon
ほかでも購入いただけます。

Rock'n' Roll music will always be with us​!


Book

ライブのご予約はコチラから。

Email

kasekihouse@gmail.com

©2022 KASEKI HOUSE

 *リンクはフリーですが、サイト内の画像・音源・動画の無断転載はお断りしています。
​使用前にご連絡をお願いいたします。
  • Home
  • Rock' n' Roll Paradise
  • About
    • Blog
  • Schedule
  • Works
  • Store
  • Photos
  • Contact